【中古ピアノ買取】査定してもらおう!おすすめ業者3社を比較

スポンサーリンク


  • 自宅に眠っているピアノがある
  • 引越し・衣替えで買取を検討している
  • 故人のピアノにきちんとした価値をつけてほしい
  • 古いピアノを売って、新しいピアノを買うためのお金を増やしたい

今回は自宅にあるピアノを売りたい人へ、ピアノを高く売るためのポイント厳選したおすすめの買取業者をまとめました。

引越しの場合、ピアノは大きいので運ぶのがとても大変です。

アップライトピアノやグランドピアノは運送に数万円のお金がかかります。

また引越し先にもよりますが、クレーン車などで特殊作業をしなければならない場合もあり、追加でさらに料金がかかってしまいます。

もうあまり使わないものならもったいなく感じてしまいますよね。

また、故人の残したピアノがそのままというケースも多くあります。

たくさんの思い出があり、そのまま残しておきたい気持ちはあるけれど、ピアノってなかなか場所を取るので大変ですよね。

今のピアノは持て余してしまっていても、電子ピアノなどコンパクトなサイズのものもたくさんあります

きちんと価値をつけてもらい、売ったお金で新たにお気に入りを見つけてみるのも良いのではないでしょうか。

高く売って次のピアノに出資しちゃおう!

ピアノを買い取ってくれる業者は数多くあります。

しかし業者によって、査定金額の差以外にも、手数料や搬出費用などで見積もりが大きく異なってきます

今回は楽器を専門的に扱っている買取業者で、ピアノの買い取りに強い業者を厳選して3社ご紹介します

さらに見積もり前に準備する項目や、高額買取のポイントなどもご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

スポンサーリンク


見積もり前のチェックポイント

まずは、見積もりに必要な情報について知っておきましょう。査定の際もスムーズです。

これらは査定の前に正確に伝える必要があります。

以下の5つの項目をチェックしてください。

1.ピアノの種類

まずはピアノの種類です。

  • グランドピアノ
  • アップライトピアノ
  • 電子ピアノ
  • その他(キーボード、オルガンなど)

ピアノの種類で買取価格に大きく差が出ます。

グランドピアノやアップライトピアノなどのアコースティックピアノは、どこの業者も買い取りに対応しています。

ですが、シンセサイザーなどを含む電子ピアノやオルガンは対象外なところもあります

アコースティックピアノと電子ピアノでは別の方法で査定をし、業者がチェックするポイントは全然違います。

残念ながら電子部品を扱う電子ピアノは、購入した金額の割に買い取り価格が高くつかないことが多いです。

アコースティックピアノであっても状態によっては買取不可の場合もあります。

2.メーカー(ブランド)

ピアノがどのメーカーのものかをご存じでしょうか。

日本で有名なブランドは以下です。

  • YAMAHA(ヤマハ)
  • KAWAI(カワイ)
  • CASIO(カシオ)
  • Roland(ローランド)
  • KORG(コルグ)

グランドピアノやアップライトピアノであれば、ピアノの中心に記されていることがほとんどです。

または蓋を開けたどこかに刻印されています。

電子ピアノでも、だいたいは上面の端の方や側面など楽器のどこかに書いてあります。

上記以外の買取もできる場合もありますが、海外製のものなどは買取不可のところもあります。

まずは買取業者に相談してみましょう。

3.機種について

同じ種類やメーカーでも、そのピアノがどんなものかによって、買取価格は変わってきます。

査定の際にすべて聞かれるとは限りませんが、以下のポイントを見ておきましょう。

  • 品番・製造番号
  • ペダルの本数
  • 自動演奏などの機能

本体の色も査定に影響します。

業者によって在庫状況が異なりますし、人気な色は高い値がつくことがあります。

特に大事なのが、機種名(品番)製造番号です。

グランドピアノでもアップライトピアノでも、蓋を開けると、内部のどこかに記されています。

だいたいは金色の文字で、品番と製造番号がセットで書かれているので、こちらをメモしておきましょう。

または、調律の記録があればそちらにも記入がありますのでチェックしてみましょう。

電子ピアノの場合は取扱説明書に記載されていますので、そちらを調べてみてください。

足元にあるピアノのペダルですが、アコースティックピアノの場合、本数は2本か3本です。

自動演奏機能消音機能の有無なども関係してきますので、確認しましょう。

スポンサーリンク


4.状態

ピアノの状態をチェックしてみましょう。

  • 調律してあるかどうか
  • 鍵盤の状態
  • 傷や汚れがあるか

グランドピアノやアップライトピアノはメンテナンスが必要な楽器です。

定期的な調律がしてあれば状態もよく、高価買取につながります

鍵盤の状態は、全ての鍵盤がきちんと押せるか、押したら戻るかなどをチェックしてみてください。

また、傷や汚れが大きくて内部が破損している場合は買取してもらえないケースもあります

しかし、買取されたピアノは修理やメンテナンスをするので、大きな破損が無ければ査定に大きく影響することはないとする業者もあります。

なので査定の前に調律したり、業者に依頼してクリーニングしてもらわなくても大丈夫です。

逆に、余分に費用が掛かったりピアノを傷つけてしまうこともあるので注意しましょう。

ですが、査定基準にピアノ本体の状態を含んでいる業者もありますので、よくチェックしておきましょう。

5.設置場所

これは引き取ってもらう際に、特別な作業費用が掛かるケースにつながります。

今ピアノを置いてある場所が2階以上の場合は注意が必要です

2階以上でグランドピアノ・アップライトピアノの場合、買い取りの際にクレーンを使って運び出します。

更に、道路までの距離が長くて通常のクレーンでは届かないといった場合には、大型クレーンを使ったり、特殊な方法で運び出すこともあります

それでも無理なら解体が必要です。

これらにより、査定額は数千円〜数万円まで差が出てくることがあります

マンションでも同じです。

ですがエレベーターに載せることができてしまえば、クレーン車を使わないため、費用は安く済みます。

ピアノの設置場所は何階にあるのか搬送経路が確保できるかどうかなどを予め見ておきましょう。

分からない場合は、業者に相談してみてください。

相場はいくら?

買取価格は前述した複数のポイントが合わさって決まります。

同じピアノでも、数万円の違いが出てくることもしばしばです。

ご自宅のピアノの相場を知りたいのであれば、一度に複数の業者の見積もりができる引越し侍がおすすめです。

相場を把握しておくことは、高く売るための秘訣です。

新しいタブで開けます

複数の業者で見積もりしてもらうことは、高価買取のためのポイントにも繋がります。

ページの最後に詳しく買いてあるよ!

より高く査定してもらうために、自分でできることはしておきたいですよね。

また、事前の準備により査定額を高くできる場合もありますので、次で紹介します。

スポンサーリンク


高く査定してもらうためのポイント

高価買取のためのポイントを3つお伝えします。

査定の前にチェックしておきましょう。

1.できる範囲で状態をよくしておく

ほこりを被っていたり、目立つ汚れなどがある場合は拭いておきましょう。

ただ前述したように、傷や落としづらい汚れなどを無理やり擦ってしまうと、更に傷つけてしまう場合もありますので注意してください。

専用のクリーナーを使うと傷つけず綺麗にすることができます。

ピアノの塗装面の手あかや汚れを落として保護してくれるものや、鍵盤用のクリーナーもあります。

必須ではありませんが、ピアノの状態が査定項目にある業者のありますので、自分のできる範囲内で綺麗にしておくと査定の際にも印象が良いです

2.附属品を揃えておく

購入した時の付属品がそろっていると、高価買取につながります。

アコースティックピアノであれば、鍵盤の上に敷くカバー(キーカバー)ピアノの椅子は購入時についていることが多いです。

既に破棄してしまっている場合は構いません。

電子ピアノであれば、電源ケーブル、椅子、譜面台、ペダルなど。

事前に準備して揃えておきましょう。

3.複数の業者で見積もりしてもらう

より高く買取してもらう為には、複数の業者に見積もり査定を依頼することが大事です

業者によって査定基準や在庫状況、輸送方法などが違うため、同じピアノでも買取価格は大きく変わることがあります。

複数の業者に見積もってもらい、価格を比較して一番高いところで買い取ってもらいましょう。

値段交渉ができる場合もありますので、サービスなども比べながら、ぜひ強気で臨んでみてください。

より高く売ろう!!

新しいタブで開けます
スポンサーリンク


買取方法と査定方法

次はピアノの買取方法と査定方法についてご紹介します。

買取方法

まずは買取方法ですが、以下の方法があります。

  • 出張買取
  • 宅配買取
  • 店に持ち込む
出張買取

ピアノは出張買取が主な方法です。

業者が自宅まで来てくれて、ピアノを運んで行ってくれます。

アコースティックピアノは重くて大きいため自分で配送することが難しいので、専門業者に引き取りに来てもらいます。

多くの場合は、その際に買取業者が査定をして最終的な金額で取引をします

申し込み以外は何もしなくていいので、自宅で待っていればOKです。

宅配買取

宅配買取とは、自分で梱包をして業者に発送、または集荷に来た宅配業者に渡し、買い取ってもらう方法です。

買取業者と顔を合わせずに取引ができます。

自分で梱包しなければなりませんが、宅配キットが無料で送られてくる場合が多いです。

宅配買取は宅配で発送できるサイズのものを扱うので、ピアノだとキーボードシンセサイザーなどの楽器が対象です。

店に持ち込む

実際の店舗に持ち込む方法です。

中古品の買取店や、買取対応している楽器店などがあります。

必ずしも梱包する必要はなく、自分の都合で動きやすいですが、査定に時間がかかる場合は待たなければなりません。

査定方法

次に業者がどのようにして自宅のピアノを査定するのか、主な方法は以下です。

  • 出張査定
  • オンライン
  • 電話
出張査定

グランドピアノやアップライトピアノは、出張査定がメインです。

買取業者が自宅まで来て、目の前で査定をしてくれます

その際に出張費用がかかる業者もあるので見落とさないように注意しましょう。

オンライン査定

オンライン査定は、前述したチェックポイントの情報をオンライン上に入力すれば見積もりをしてくれます

早ければ数分で終わりますのでお手軽です。

無料で査定してくれるサイトも多くあります。

ただ注意が必要なのが、実際の査定額とは異なる場合があるという事です。

最終的には出張買取で、買取業者が現物を見て査定をし、そこで最終的な金額が決まるというところがほとんどです。

なので実際の傷などの状態で見積もりの価格よりも下がってしまうこともあります

種類・メーカー・品番だけなど入力項目が少ない場合は特に気をつけましょう。

電話

オンライン査定と同じような項目を電話で伝えて見積もりしてくれるところもあります。

口頭なので、細かい状態なども伝えられるため漏れがなく安心です。

また、わからない項目があればオペレーターの方が助けてくれます。

きちんとした買取価格が知りたい場合は、出張査定がおすすめです

オンライン査定は相場を知るのには非常に便利ですので、気をつけながら活用してみてください。

スポンサーリンク


おすすめ業者3選

高額買取の評判のいい業者を3社ピックアップし、それぞれの特徴を比較しました。

ユニオン楽器 ピアノパワーセンター

「ユニオン楽器 ピアノパワーセンター」は、買取から修理、輸出、販売までおこなっている会社です。

国内の自社工場で修理や保管をしているのでコスト削減を実現しており、

世界30か国以上への輸出や全国各地への配送、実店舗での販売など、豊富な流通ネットワークがあります。

また、ピアノ専門で40年以上の歴史がある老舗なので、最新情報にも強く、豊富な経験と買取実績があるのが特長です。

高度なノウハウを活かせるのも、高額買取に繋がっています。

アップライトピアノとグランドピアノが対象です。

オンライン入力や電話でとても簡単に、しかも無料で査定してくれます。

さらに、特殊な場合は除きますが、引き取り時のクレーン作業なども無料です。

お金は出張買取で引き取りの際、その場で現金で支払われます。

新しいタブで開けます

買取アローズ

買取アローズは、宅配買取の専門店で、様々な楽器の買取をしています。

キーボードやシンセサイザー、ヘッドホンなども買取対象なのが大きな特徴です。

そういった楽器だと、店舗に持ち込んで査定してもらわなければならないことが多いのですが、宅配買取なのでとても楽ちんです。

WEBや電話申し込みをすると宅配キット(段ボールなど)が送られ、集荷にきた宅配業者に渡し、査定金額の連絡が来るという流れになります。

その際の梱包材や送料、査定は全て無料で、手数料もかかりません

かんたんで入金までがスピーディーに進みます。

もし、金額に納得がいかなければキャンセルすることも可能です。

キャンセル料は早ければかかりませんが、その際の返送分の送料は自己負担になるので注意が必要です。

買取アローズは、ホームページで買取価格を公開しています

高価買取商品なども見ることができるので、一度チェックしてみてください。

新しいタブで開けます

ピアノの買取屋さん

ピアノの買取屋さんは、「楽器の買取屋さん」で有名なピアノ専門の業者です。

アップライトピアノとグランドピアノが対象で、電子ピアノの場合は楽器の買取屋さんで買取が可能になります。

無料で出張査定をしてくれます

そのほかWEB申し込みや電話相談、出張の際の費用が全て無料で、手数料などもかかりません

実際に現物をみて見積もりしてくれるので、とても安心です。

電話は22時まで受付していて、お仕事で夜遅くなってしまっても対応してくれます。

とてもスピーディーな対応が特長で、最短30分で出張見積もり、その日に現金化も可能です。

また、海外ブランドなど、他では買取不可となってしまうメーカーでも買取できるものが多くあります。

さらに、買取専門店のため、古くなってしまったものや壊れているかもしれないジャンク品でも、お値段が付く可能性が高いです。

対応が非常に丁寧で、大事なピアノに寄り添い、きちんと価値をつけてくれます。

搬出経路などの相談にも乗ってくれるので、特殊作業費用ができるだけかからないように考慮してくれます。

また、ピアノ以外でも不要なものがあれば買取してくれるので、引越しの際には嬉しいポイントですね。

査定後でもキャンセル料や手数料はかからず、相見積もりもOKなので、まずは一度、無料査定で相談してみてください。

新しいタブで開けます
比較表

上記3社をそれぞれの項目で比較してみました。

ユニオン楽器 ピアノパワーセンター買取アローズピアノの買取屋さん
買取対象グランドピアノ
アップライトピアノ
電子ピアノ
シンセサイザー
ヘッドホンなど
グランドピアノ
アップライトピアノ
査定・買取方法オンライン査定or電話
出張買取
宅配買取出張査定
出張買取
費用無料
※特殊搬出費用あり
無料無料
※特殊搬出費用あり
特徴・40年以上のノウハウ
・月1,500台の買取実績
・オンラインで簡単査定
・対象楽器が豊富
・宅配買取で楽ちん
・HPで買取価格が見れる
・夜まで電話対応
・買取可能なメーカーが豊富
・ピアノ以外も買取可能
・スピーディーで丁寧な対応
スポンサーリンク


買取対象外のピアノについて

残念ながらお値段がつかないものや、買取不可になってしまうものもあります。

ですが地域の粗大ごみに出したり、専門業者に頼むとお金がかかってしまいます。

その場合は、フリマアプリなどを活用するのも一つの手です。

  • メルカリ
  • ヤフオク
  • ジモティー

メルカリやヤフオクは不用品を出品できるフリマアプリです。

大きなものは配送がなかなか大変ですが、運搬自体ができれば受け取りにきてもらうことも可能です。

車などはこのパターンで売られているものが多くみられます。

ジモティーは地域を限定して、中古のものを売ったり譲ったりできるサービスです。

いずれも簡単に登録から販売までできます。

必要としている次の人に使ってもらえるのでおすすめです。

また、新しいピアノを買う場合に、無料で引き取りサービスを実施している楽器店などもあります。

お金をかけない方法をぜひ試してみてください。

より高く売ろう!一括査定サービスも◎

ピアノを専門的に扱っている高額買取が可能な業者を3社ご紹介しました。

ですが上記以外にも、ピアノの買取業者は他にもたくさん存在します。

買取業者はそれぞれ異なった基準で査定し、出張料金や搬出費用などの有無によっても見積もり金額は変わってくるため、

より高くピアノを売るには、複数の業者に査定をしてもらうことが大事です。

引越し侍では、オンライン上で項目を入力するだけで、複数の業者の見積もりを比較してくれます。


入力は早ければ1分ほどで終わります。

最大5社の見積もりが一括で可能、しかも無料で利用できます

とても簡単に相見積もりができるので、自分で複数の業者に査定の申し込みをする手間が省ける嬉しいサービスです。

ですが、業者からのしつこい電話が気になる方もいるかと思います。

必要事項を入力する際に、希望の連絡方法で電話かメールを選べるので、電話が嫌な方はメールを選択しましょう。

早ければ1時間以内に、査定結果の連絡が来ます。

比較・検討が簡単にでき、業者を決定してすぐに依頼することが可能です。

新しいタブで開けます

業者により何万円もの差がつく場合もありますので、より高くピアノを売るためには複数の業者に査定してもらうことが大切です。

一括査定サービスもぜひ活用してみてください。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました