【音楽】簡単な音程の度数を答えてみよう!数え方の解説付き

スポンサーリンク

今回は、簡単な度数の数え方の問題を用意しました。

中でも幹音のみの全音階的音程を集めたので、初心者さんがまず度数の知識を身につけるのに適しています。

全部で15問です。

それぞれ下に答えと解説がありますので、クリックして確認してください。

度数の数え方がわからない方は以下の記事をぜひ読んでみてください。

それでは早速出題していきます。

<練習問題>度数の数え方

それぞれの音程の度数を答えてみましょう。

第1問

レ・レ(上)

完全8度

レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド・レと数えて8度。

8度は完全系に属し、この場合は半音が2つ含まれているため完全8度となります。

幹音のみの全音階の音程では、8度は必ず完全8度です。

第2問

ミ・シ

完全5度

ミ・ファ・ソ・ラ・シと数えて5度。

5度は完全系に属し、この場合は半音が1つだけ含まれているため完全5度となります。

第3問

ラ・シ

長2度

ラ・シと数えて2度。

ラとシの間は全音なのでこの音程は長2度となります。

第4問

ファ・シ

増4度

ファ・ソ・ラ・シと数えて4度。

4度は完全系に属し、この場合は半音が含まれていないため、完全4度よりも半音広がった増4度となります。

第5問

シ・ファ

減5度

シ・ド・レ・ミ・ファと数えて5度。

5度は完全系に属し、この場合は半音が2つ含まれているため、完全5度よりも半音狭まった減5度となります。

第6問

シ・レ

短3度

シ・ド・レと数えて3度。

3度は長短系に属し、この場合は半音が1つ含まれているため短3度となります。

第7問

ミ・ミ

完全1度

同じ音同士なので1度。

幹音同士の1度は完全1度となります。

第8問

ラ・ファ

短6度

ラ・シ・ド・レ・ミ・ファと数えて6度。

6度は長短系に属し、この場合は半音が2つ含まれているため短6度となります。

第9問

ラ・ソ

短7度

ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ・ソと数えて7度。

7度は長短系に属し、この場合は半音が2つ含まれているため短7度となります。

第10問

ミ・ファ

短2度

ミ・ファと数えて2度。

2度は長短系に属し、ミとファの間は半音なので短2度となります。

第11問

レ・ソ

完全4度

レ・ミ・ファ・ソと数えて4度。

4度は完全系に属し、この場合は半音が1つ含まれているため完全4度となります。

第12問

ソ・ソ(上)

完全8度

第13問

ド・ラ

長6度

第14問

ファ・ミ

長7度

第15問

ソ・ファ

短7度

できたかな!?

まとめ

度数の数え方の中でもここが基本になってくるので、興味のある方は何度もチャレンジしてみてくださいね。

できるようになったら次のレベルも用意していますのでぜひ挑戦してみてください。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました