こんにちは、いなです。
ピアノを弾いてみたいけれど、
「曲をどう練習すればいいのかわからない…」
「きちんと弾けるようになるにはどうしたらいいのだろう」
「全然弾けるようになれない気がする…」
今回は、こんな悩みにお答えします。
- 曲の練習方法が簡単にわかる
- きちんと弾けるようになれる
- 上達を実感しながら確実に弾けるようになる
今回は手元に楽譜があるのを前提にして、すべての曲に当てはまる基本の練習方法をまとめました。
それでは早速5つの手順で解説していきます。
STEP1:片手ずつ譜読みする
まずは片手ずつ譜読み(楽譜を読むこと)をしていきましょう。
右手からが良いです(左手が主旋律の曲の場合は、左から譜読みします)。
音符を読みながら、メロディー(=主旋律)を追って、どんな曲なのかを確認します。
このとき、自分の弾きやすいテンポでゆっくり確認しながら弾きます。
そして手順⑤に入るまでは、強弱記号や速度記号は無視して、メゾフォルテからフォルテくらいの大きさでしっかりと弾いてください。
譜読みが苦手な方は、楽譜に「ド」「レ♯」という風に文字を書いてもOKです。
少し慣れてきたら積極的に外して、覚えるようにしましょう。
次に左手の譜読みをします。
ただ練習するだけでなく、頭の中でメロディーを浮かべながら、そのメロディーにどんな伴奏がつくのかをイメージして練習しましょう。
STEP2:曲の流れをつかむ
ここで、曲全体の流れをつかみます。
歌謡曲などにもAメロ、Bメロ、サビという感じで曲調に変化がありますよね。
曲には起承転結があり、どこかで区切れのいいところがあります。
曲全体の構成をなんとなくでもいいので理解してみてください。
「そんなのわからない…」と感じる方もいるかもしれませんが、そんなに難しくはないです。
リピート記号などにも気を付けましょう。譜読みしていくと楽譜の中にもヒントがあります。
その中でもさらにフレーズを意識してみましょう。
それらの区切りを目安にして、それぞれ練習するのが良いです。
躓きながら一曲通して練習すると長くて疲れてしまいますし、繰り返すスパンが長いとなかなか弾けるようになりません。
「今回はここからここまで!」という風に練習していきましょう。
STEP3:両手で合わせてみる
片方ずつ弾けるようになったら、今度は両手で合わせて弾きます。
難しいですよね。
片手ずつは弾けていたのに、両方動かすと途端にわけがわからなくなったりします。
ゆっくり確実に、慣らしていきましょう。
ここで気を付けたいのが、両手で弾く段階で、音程を間違えて弾き、それで覚えてしまうことです。
片手ずつの時は弾けていても、両手になるとどちらかに意識をとられ、もう片方が疎かになります。
そしてそれを音を手や耳で覚えてしまって、そちらを正しいと勘違いしたまま練習することもよくあります。
たまに①に戻ってみたり、録音して片方に集中して聴いたりして、ミスがないかチェックしましょう。
STEP4:メトロノームに合わせて弾く
うまく弾くにはここからが重要です。
必ず、メトロノームを用意してください。
楽器屋さんに行けば売っていますし、通販でも購入できます。
また、電子ピアノにもともとついている場合もあります。
無料のアプリでもOKです。私はそれを使っています。
まずはテンポを半分(0.5倍速)まで落として弾いてみましょう。
弾けるようになったら、徐々にテンポを上げて練習します。
理想は、本当に徐々に徐々に上げていくことです。
そうすれば引っかかりにくいですし、挑戦しやすく、確実に弾けるようになります。
曲本来のテンポよりも速く弾けるようになると、人前で弾くときにも焦らず弾くことができますよ。
最終的には、指定の速さまでのどのテンポでも弾けるようになりましょう。
速いテンポでも遅いテンポでも弾けることが、『曲が弾ける』ということです。
STEP5:表現を付ける
正確な音程とテンポでしっかりと弾けるようになってはじめて、表現を付けていきます。
強弱記号や速度記号を一つ一つ確認していきましょう。
強弱もテンポの緩急も、「どのくらいやればいいのか」という疑問が湧いてくると思います。
そんなときは、動画やCDで音源となるものを聴いてみてください。
電子ピアノなら、クラッシックの曲が入っている場合もあります。
ただ、他の記事でも書いていますが、曲というのは弾く人により違うので、同じ曲の音源でもさまざまです。
「自分はこう弾きたくないんだけどな…」と思ったとしても良いんです。それはそれで一つの手本として聴いてください。
先生によっては、音源を聴くことをあまり推奨されないこともありますが、それは「その音源の真似をしてしまうから」という理由です。
それを防ぐためにも、いくつかの音源を聴き、ある程度わかったら自分で自分の表現を付けていきましょう。
まとめ
いかがでしたか?
曲の練習の手順は、
- 片手ずつ譜読みする
- 曲の流れをつかむ
- 両手で弾く
- メトロノームに合わせて弾く
- 表現を付ける
でした。
今回は以上です!
ぜひ参考にしてみてください。