「ヘ音記号がなかなか読めない…」
今回はこんな方へ、ヘ音記号だけの音符クイズを用意しました。
楽譜を読んでいくと、みんなが引っかかりやすいところです。
それぞれの画像の下に答えがありますので、クリックして確認してください。
また、できる方は英語名・数字も国際式で表記してありますので答えてみてください。
フラッシュカードのように、ゲーム感覚で楽しみながらどんどん進めてみてくださいね。
それでは早速始めていきましょう!
ヘ音記号の音符

ド
(C3)

ラ
(A4)

ド
(C1)

ファ
(F4)

ミ
(E2)

レ
(D4)

シ
(B1)

シ
(B3)

ド
(C5)

ラ
(A0)ピアノの最低音!

ソ
(G3)

ミ
(E5)

ラ
(A2)

ド
(C2)

ミ
(E3)

ソ
(G1)

レ
(D1)

ソ
(G4)

ド
(C4)

ラ
(A3)

シ
(B0)

ファ
(F3)

シ
(B2)

ミ
(E4)

ソ
(G2)

ファ
(F1)

レ
(D5)

ファ
(F2)

レ
(D3)

ラ
(A1)

ミ
(E1)

シ
(B4)

レ
(D2)

おしまい!
まとめ
ヘ音記号はとっつきにくくて少し難しい感じがしますよね。
どこか自分の覚えやすい音を見つけて基準にしてみましょう。
加線は3本くらいまでがよく使われますが、左手のオクターブで弾く場合などではそれ以上に低い音も結構出てきますので読めるようになっておくと良いです。
毎日少しずつでもやってみましょう。
必ずスラスラ読めるようになります!