音楽理論 【音程】度数のまとめ!半音の数との関係<一覧表> こんにちは、いなです。 音程や度数について、一度頭の中を整理するために、度数の数え方や分類の仕方のまとめをしてみました。 半音の数との関係を一覧表にしていますので、お役に立てれば嬉しいです。 本記... 音楽理論
音楽理論 増4度?減5度?度数の数え方を解説<増音程・減音程> こんにちは、いなです。 このブログではピアノを中心とした音楽の話を、主に初心者の方に向けて書いています。 「度ってどうやって数えるの?」 今回は、このような疑問にお答えして、度数の数え方を解説していき... 音楽理論
音楽理論 【音程】度数とは?意味と数え方を解説<完全系・長短系> こんにちは、いなです。 「度数って何?」 「〇度とかって、どうやって数えればいいの?」 音楽をやっていて、度数という言葉や、3度、4度みたいな言葉を聞いたことがあるかもしれません。 今回は、... 音楽理論
楽譜の読み方 【音符と休符の覚え方】計算できるようになろう!書き方も紹介 こんにちは! 今回は、音符や休符の長さについてより詳しく解説していこうと思います。 最後に音符や休符の書き方も紹介します。 「覚えるのが難しいな~」と感じている方はぜひ読んでみてください。 音符と休... 楽譜の読み方
楽譜の読み方 音符と休符(記号・読み方・長さ)&連符の例!種類の比較とまとめ一覧表 こんにちは! 今回は音符と休符の種類を比較した一覧表と、連符の比較表を作りました。 お役立てください。 音符と休符の種類一覧表(記号・名前・長さ) 音符音符の名前休符... 楽譜の読み方
楽譜 【楽譜】独学・初めての方におすすめ!教本や簡単に弾けるクラシック曲など紹介 こんにちは、いなです。 このブログではピアノを中心とした音楽の話を、主に初心者の方に向けて書いています。 カテゴリーの『楽譜』ではいろいろな楽譜を紹介しています。 何弾こうかな~と迷っている方はぜひ色々読... 楽譜
練習方法 【ピアノの練習方法】初心者の味方!独学で頑張る大人の方に向けたまとめ こんにちは、いなです。 ピアノを弾いていると、さまざまな悩みが出てきます。 どんな練習をすればいいのか?弾けないフレーズはどうしたらいいのか?○○ができるようになりたい このブログでは、このような練習... 練習方法
ピアノの選び方 大人からはじめる初心者も、子供に買ってあげる方も!選ぶ手順を解説 こんにちは、いなです。 「ピアノを買いたい!」 そんな方へ、ピアノの選び方を丁寧に解説しています。 ピアノって種類がたくさんあって、しかも価格もいろいろで初心者にとっては選ぶのがかなり大変かと思います。 ... ピアノの選び方
楽譜の読み方 【楽譜を読んでみよう】初心者でも大丈夫!色々な記号を最初からわかりやすく解説 こんにちは! 「楽譜を読めるようになりたい!」 そんな方へ向けて、このブログでは『楽譜の読み方』というカテゴリーの中の10コの記事で、まったく楽譜が読めない方が自分の力で楽譜を読めるようになるように、基本的な楽... 楽譜の読み方
ピアノの弾き方 【ピアノを弾いてみよう】弾き方の基本!初心者さんにもわかりやすく簡単に解説 こんにちは、いなです。 このブログはピアノを中心とした音楽のお話を、主に初心者さん向けに書いています。 『ピアノの弾き方』というカテゴリーの中で、楽器も音楽も初めてという方でもピアノをはじめられるように、ピアノ... ピアノの弾き方