
今回は、音楽記号の一覧を表で作りました。
楽譜を読んでいて「あれ、これってどんな意味だっけ…」となった方、一瞬でパパっと意味だけ知りたいという方は是非ご活用ください。
本記事の内容
- 音楽記号一覧表
また、発想標語や速度標語などについては、かなり数が多いため他の記事に一覧を作っています。
よかったらこちらもチェックしてみてください。

【音楽用語】<発想標語一覧>160種類以上の用語と意味をまとめました
こんにちは!今回は、発想標語の一覧を作りました。アルファベット順に並べましたが、かなりたくさんあるので、表の頭文字を目安に探してみてください。本記事の内容発想標語とは発想標語一覧発想標語とはまず発想標語についてお伝えします。発想標語とは演奏...

【音楽用語】<速度標語一覧>テンポの意味やイメージの順番に並べました!
こんにちは!今回は、速度標語の一覧を作りました。本記事の内容速度標語とは速度標語一覧速度標語とは速度標語とは、速度記号のひとつで、言葉によってテンポのイメージを表すものです。メトロノーム記号のように明確にテンポを指定するわけではなく、その言...
音部記号
記号 | 読み方 | 意味 |
---|---|---|
![]() | ト音記号 | 高音部を表す記号 |
![]() | ヘ音記号 | 低音部を表す記号 |
![]() | ハ音記号 | 中音部を表す記号 |
変化記号
記号 | 読み方 | 意味 |
---|---|---|
![]() | シャープ | 半音高く |
![]() | フラット | 半音低く |
![]() | ナチュラル | もとの高さで |
![]() | ダブルシャープ | 全音高く |
![]() | ダブルフラット | 全音低く |
反復記号
記号 | 読み方 | 意味 |
---|---|---|
![]() ![]() | リピート | 囲われた部分を繰り返す (なければ曲のはじめへ戻る) |
![]() ![]() | 1番括弧 2番括弧 | 1回目は1番括弧へ 2回目は2番括弧へ |
![]() | ダカーポ | 曲の先頭へ戻る |
![]() | フィーネ | 繰り返した後、ここで終わる |
![]() | ダルセーニョ | セーニョへ戻る |
![]() | セーニョ | ダルセーニョからここへ戻る |
![]() | コーダ | コーダへ飛ぶ |
強弱記号
記号 | 読み方 | 意味 |
---|---|---|
![]() | ピアニッシモ | とても弱く |
![]() | ピアノ | 弱く |
![]() | メッゾピアノ | やや弱く |
![]() | メッゾフォルテ | やや強く |
![]() | フォルテ | 強く |
![]() | フォルテッシモ | とても強く |
![]() | クレッシェンド | だんだん強く |
![]() | デクレッシェンド /ディミヌエンド | だんだん弱く |
アーティキュレーション記号
記号 | 読み方 | 意味 |
---|---|---|
![]() | アクセント | 強調する |
![]() | テヌート | 長さいっぱいに伸ばす |
![]() | スラー | なめらかに |
![]() | タイ | 音をつなげる |
![]() | スタッカート | 音を切る |
![]() | フェルマータ | 十分に伸ばす |
その他の記号
記号 | 読み方 | 意味 |
---|---|---|
![]() | オクターブ記号 | 1オクターブ上で弾く |
![]() | ペダル記号 | ペダルを踏む・上げる |
![]() | 装飾音符 | 音符の前にすばやく弾く |
![]() | トリル | その音と隣の音を交互にすばやく弾く |
![]() | グリッサンド | 区切らず流れるように弾く |
![]() | アルペジオ記号 | 音をひとつずつ少しずらして弾く |
まとめ
ここに出てくるものは基本的なものばかりなので、できたら覚えてしまいましょう!
覚えられない方はこちらでチェックして楽譜に書き込むと良いですよ。
いろんな曲にチャレンジしていきましょう!